キャラクター制作「CHARAC」 > キャラクター図鑑 キャラペディア > ご当地 > 青森県の重要無形民俗文化財ねぶた祭りのキャラクター

キャラクター図鑑 キャラペディア

2014.02.13(Thu) ご当地

青森県の重要無形民俗文化財ねぶた祭りのキャラクター

青森県の重要無形民俗文化財ねぶた祭りのキャラクター

このキャラクターの画像は、
ダウンロードして利用することができます。

画像を無料ダウンロード※キャラペディアのキャラクター利用に関する利用規約


THE ご当地キャラクター


青森県の代名詞ともいえるねぶた祭りをテーマにしたキャラクターです。
ゆるキャラ的な可愛らしさはあまり無いですが、祭りの象徴である勇ましいねぶたの絵をまるごと取り入れたデザインは荒々しくも繊細で、見る人の心に祭りのイメージを直球的に伝えます。

どうやって使うの?


青森県内では多くのねぶたキャラクターが存在しますが、その一角を担えるキャラクターとしてのインパクトは十分に兼ね備えています。
イメージとしてはねぶたをかぶった人、という感じに仕上げてあるので幅広い動きにも対応できるでしょう。
例えばねぶた祭りの開催地付近の店舗様が使う場合、このキャラクターをお店の店長様に見立てて、店長がねぶたをかぶって店の紹介をしているというコンセプトの絵を容易すれば、より親近感のわく宣伝効果を生み出すことができます。

あなたが思い描くキャラクターを制作します

ピックアップキャラクター

この椅子に座りたいか否かは別としたキャラクター マスコット

2014.04.24(Thu)

この椅子に座りたいか否かは別としたキャラクター

場末のスナック その昔、地方の寂れたスナックに...この記事を見る

熊本県の郷土料理、馬刺のキャラクター ご当地

2014.02.14(Fri)

熊本県の郷土料理、馬刺のキャラクター

馬刺三兄弟 牛とはまた違った風味を楽しめ、多く...この記事を見る

オール電化に負けるな!ガスのキャラクター マスコット

2014.04.16(Wed)

オール電化に負けるな!ガスのキャラクター

やっぱガスでしょ オール電化に押されながらもま...この記事を見る

ドングリキャラクターと故郷に帰ろう ちびキャラ

2014.11.24(Mon)

ドングリキャラクターと故郷に帰ろう

秋の故郷 「ドングリ」、と聞いてまず浮かぶもの...この記事を見る

お問い合わせはコチラ

お電話でのお問い合わせ

contact_04
受付時間:平日12:00〜17:00
ラクミちゃん

このサイトをシェアしてね!